MENU
  • Home
  • 記事一覧
  • Introduction
  • My system
  • Essence
  • Column
  • Review
  • PC audio
  • Music source
  • Off
Thinking Audio
思考するオーディオ
  • Home
  • 記事一覧
  • Introduction
  • My system
  • Essence
  • Column
  • Review
  • PC audio
  • Music source
  • Off
Thinking Audio
  • Home
  • 記事一覧
  • Introduction
  • My system
  • Essence
  • Column
  • Review
  • PC audio
  • Music source
  • Off
  1. Home
  2. 2023年
  3. 3月

2023年3月– date –

  • Headphone audio

    早春eイヤ詣(A&ultima SP3000, SONY NW-ZX707, STAX SR-X9000, YAMAHA YH-5000SE試聴レビュー)

    eイヤホンさんに寄ってDAPとヘッドホンの気になるものを試聴させていただきました。 【A&ultima SP3000】 試聴時のイヤホンはIE900+onso06(4.4mm)+spiral dot 情報量が豊富。微細な音がよく出ている。情報の処理能力、音の解れ方がこれまでのDAPとは別...
    2023年3月16日
  • Column

    オーディオの最短経路とは

    オーディオは認知(聞き耳)が根幹オーディオは認知(聞き耳とも言う)の広さと深さがモノを言うのでいきなり(自分にとっての)正解・良い音には一直線に辿り着けない。認知出来ない領域はブラインド項目となり、気付かぬ所で変な音になっている事も多々...
    2023年3月13日
  • Portable audio

    イヤホン色々試聴レビュー(Final A8000, Sony IER-Z1R, Dita perpetua, Sennheiser IE900, Meze audio advar, Shure SE846等)

    【はじめに】 eイヤホンさんで色々とイヤホンを試聴してきたのでその簡単な試聴レビューを列記する。 【Audeze euclid】 音触は柔らかい音像の成分は丁寧に出している音の当たりが全て柔らかくなって鋭い表現や硬い表現が出ない音像が収束しない望洋として...
    2023年3月6日
1
kanata
運営者
主にオーディオについて感じた事を書いています。
古いクラシックがメインですが、新旧ジャンル問わず音楽を楽しむスタイルです。
運営者情報
カテゴリー
  • Column
  • Essence
  • Introduction
  • My system
  • Off
  • PC audio
    • Roon
  • Review
    • Accessory
    • Headphone audio
    • Portable audio
    • Speaker audio
アーカイブ
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (12)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年5月 (1)
最近のコメント
  • 時代の流れと使いこなしの力 に 宅井義晴 より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に kanata より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に mavic より
  • 音の良い電源ケーブル探求 9種比較 に kanata より
  • 音の良い電源ケーブル探求 9種比較 に プリン使い より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に kanata より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に kanata より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に neme1394z より
  • 音の捉え方 vol.2 スピーカーでの聴き方とヘッドホンでの聴き方 に 宅井義晴 より
  • オーディオショウについて思うこと に kanata より
人気記事
  • 音の良いLANケーブル探求 14種比較
    2024年5月1日
    Accessory
  • 密閉型ヘッドホン3機種試聴レビュー(SENNHEISER HD620S, ULTRASONE Signature MASTER MKII, Austrian Audio Hi-X60)
    2024年6月7日
    Headphone audio
  • SONY MDR-MV1 所有レビュー (360 Reality Audio, Dolby Atmosを考える)
    2023年12月27日
    Headphone audio
  • SMSL D400EX 所有レビュー
    2022年12月10日
    Speaker audio
  • 音の良い電源ケーブル探求 9種比較
    2024年5月31日
    Accessory
  • Home
  • 運営者情報・サイト趣旨
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Thinking Audio.